↑浴室の換気扇です。
先日のトイレ換気扇の掃除に続き、
浴室換気扇の掃除もしてみました。
去年の8月に引っ越しをしてきて
初めての浴室換気扇掃除。
パッと見は、そんなに
汚れていないのかな?って思っていたのですが・・
↓
↓
↓
結構、汚れていたわけで・・
↓
ここから、閲覧注意ですよ。
↓
結構、ホコリが びっしり。
マキタの掃除機で
粗方のホコリを吸い取るわけですが、
結構、しっかり目に
ホコリが張り付いていて
羽の1枚1枚のホコリはとれません。
本当は、ファンごと取り出して
ゴシゴシやった方が良いのかもしれないけど、
そこまでの技術がないので、
とりあえず、表面だけでも・・と思いまして。
なので、無印の掃除ブラシで
ゴシゴシ。
これをやると・・
ごっそりホコリがボロっと落ちていきます。
うひょ〜。
下に落ちてるやつ
全部、ホコリが固まったやつです。
8割くらい取れたところで
とりあえず、終了。
まあまあ、キレイになりました。
で、フタは、
じゃぶじゃぶ洗って装着。
汚部屋時代は、換気扇を掃除するという
発想すらなく、
1つ前に住んでいた所は、
古い建物で、窓だけで換気するシステムだったため
換気扇には、やっぱり
フィルターをつけた方が良いよねと
改めて気づいたわけです。
なので、早速
フィルターをポチ。
届いたら、また
レポートしたいと思います。