今、私の両親が
遊びにきています。
なので、一緒に
和歌山のアドベンチャーワールドへ
行ってきました。
パンダと言えば、
「上野動物園」という印象なのですが、
このアドベンチャーワールドにも
たくさんのパンダがいました。
ゴロンとなって、
笹を食べているパンダ。
全体的に丸い
フォルム。
ガラス越しではなく
ゆっくり、パンダを見ることができました。
そして、なんと言っても
去年の8月に生まれたばかりの
パンダの赤ちゃん(彩浜・さいひん)。
お母さんパンダと一緒にいる姿を
見ることが出来ました。
よーし、登るぞー!
いっせいのーで。
よっこらしょ。
ずでーん。
愛らしい姿は、
いつまでも見てられる。
私が見た限りでは、
大人パンダが、6匹。
赤ちゃんパンダが、1匹。
和歌山という地方なので
都会ほど、たくさんの人がいない上に、
パンダが、たくさんいるので
ゆっくりパンダを見ることができました。
テレビでしか見たことのなかった
パンダ。
人生で初めて見て
パンダが、こんなにも人気があることが
よくわかりました。
1つ1つの仕草が可愛らしくて
いつまでも見てられる。
パンダの他にも
色々な動物や、アトラクションがあるので
1日ゆっくり泊りがけで行くのが良いくらい
充実したパークでした。