メイク道具が少ないのに憧れた、最初のきっかけ。

美容費
スポンサーリンク

私が20代の頃は、

メイクをするのに
基礎化粧品をした後に、
日焼け止めクリームを塗って
下地クリームを塗って
リキッドファンデーションを塗って
お粉を叩いて
ゴリゴリにアイメイクをして‥
とにかく、大量のメイク道具を使ってお化粧していました。
それに対して、当時から、お母さんは
1種類のファンデーションを塗って
アイブローで眉毛を描いて
アイペンシル1本で、太めのアイラインを描いて
チークをして
口紅を塗る。
そんな感じでした。
 

IMG_2486

↑現在のお母さんのメイク道具は
これだけ。
それに対して、当時の私は
ポーチにたくさんのメイク道具を詰めていました。
だから、お母さんのメイク道具ってこんなに少ないんだと、
違和感というか、こんなのでいいのかぁという感情がありました。
今思えば、それが1種の憧れだったんだなぁと感じます。
あれから私は、肌断食などに切り替えて
メイク道具は、お母さんよりも少ない数になりました。
肌に、出来るだけ何もしない。
朝は、水で軽く洗顔したあと
ワセリン塗って
粉系ファンデをして
眉毛かいて
軽くチークして終わり。
それでも、お化粧した感じになる。
特に、周りに不快な感じを与えない。
それなのに、お肌に優しい。
そんな感じが私は好きだなぁと感じます。
▽お帰りの際、ポチって頂けると助かります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ 

よろしければ読者登録をお願いいたします!



🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ


🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room


🌸インスタも良かったら見てね✨

🌸今日も最後まで読んでくれて、本当にありがとう。
あなたの応援が、じんわりと心に届いています🌿
小さなクリックが、大きな励みになっています🫶
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

🌸ホロスコープセッション受付中♪
リンクからどうぞ🌟
hapiko's room

🌸インスタも良かったら見てね✨

美容費