↑
LINEに、メッセージいただきました♡
昨日の記事に
メッセージいただきました^^
私が、最近
肌断食を勉強し直したいと思った
きっかけがあって、
それは、YouTubeで
肌断食系の動画を見たから。
私は、アトピーになったことがないので
アトピーの経験を語ることは出来ないのですが
化粧品まみれの生活から
ワセリンだけの生活になった経験ならあります。
基礎化粧をやめた頃、
顔の皮膚は、
ひどい状態になりました。
カサカサで、
「肌、荒れてるねぇ」と言われました。
だけど、1ヶ月もすれば
徐々に落ち着いてきて
基礎化粧がなくても
大丈夫になりました。
それから、約5年。
基礎化粧品を、一切買わない生活を
過ごしています。
金額にすると・・
月4000円×12ヶ月×5年
=24万円
このくらいは優に
化粧品代として
お金を使っていない計算になります。
だけど、肌の状態は、
基礎化粧をしていた頃と
ほぼ同じか、ちょっと良いくらいです。
私は、やっぱり肌は
生まれ持った、遺伝的、傾向があると思います。
何をやっても
肌が強い人。
普通の人なら大丈夫なレベルでも
肌がダメージを受けてしまう人。
私の場合、人より
肌は弱い傾向にあると思います。
そして、昨日の記事でも書いたけど
乾燥傾向もあるかなと。
だから、徐々に
ケミカルなものや、刺激のあるものから
距離をとっていきたいと思っています。
あと、肌には、
環境や、食生活は、
やっぱり、かなり重要なんだと感じています。
1日、水2リットルを飲む。
これだけでも、
意識していないと、正直難しいと思うのですが、
最近、意識して
外出するときも、水筒に水を入れて
持ち歩くようになりました。
そうするだけで、便通も良くなったし
乾燥も、落ち着いてきました。
最近、私が感じるのは、
肌は、体の状態を教えてくれているんだと思います。
肌が、荒れているときは、
・疲れているのか
・栄養不足なのか
・余計なものを、多く摂取しているのか
そういうのを教えてくれているんだと感じます。
↑この動画も、自分の体の声に
ちゃんと向き合うことの大切さを感じました。
ケミカルな生活から
肌断食に移行するときは、
やっぱり、長年の習慣を変えるから
色々トラブルも出てくるのですが、
そこを乗り越えたら
お金もかからず、
体に優しい生活が始まるんだと感じます。
私も、湯シャン再挑戦中で、
朝のブラッシングで、
若干のフケが出ています。
でも、何事も、やってみよう!の精神で
挑戦中です^^
宇津木先生の本は、
今後の美容費を、一気に下げてくれる可能性があります。
一度、読んでみて欲しいなぁと感じます。