ご質問、ありがとうございます!
給付金、我が家も
家族3人なので、30万円振り込まれました♡
それで、その給付金を
何に使ったか?と聞かれたら
はて?何に使ったかなと。
我が家にとって
お金は、
これは、旦那の給料で
これは、旦那のボーナスで
これは、私の収入で
これは、給付金と名前が書いてないというか
あ、お金が入ってた。
そういう感じがしているので、
なんか、今月は、
多めにお金が入っているねぇ。
そういう感覚で、
欲しいねって思ったものは
ちゃんと買う。
そうやって生活しています。
ちなみに、最近買った
大物家電は、
羽のない扇風機こと
ダイソンのホット&クール。
|
良いお値段ですが、
やっぱり良いです。
ホット&クールなので、
夏は、扇風機。
冬は、暖房になるので
1年中、使うことができます。
我が家、エアコンが1台しかないので
寝室でも1年中、使えるので
買って良かったと思っています。
■お金は、空気
今年は、コロナさんの影響で
私の収入は、かんばしくありません。
そして、欲しいと思ったものは
普通に買っているし、
1年の前半は、
保険料とかの嵐でしたが
なぜか、普通に
お金の収支は、プラスになっています。
貯め込むばかりでは、
やっぱり良くないと思うようになって
コンパクトな生活は
そのままで
やりたい!
欲しい!と思ったものは
ちゃんとアクションを起こすようにしています。
最近、感じているのは、
お金は、空気のようなもので
ちゃんと自分らしく生きていたら
困らないようになっているんじゃないかなと感じます。
■お金に困らない現実
お金がない、
お金がないって思っている割に、
今も生きているということは、
本当は、ちゃんと
お金はあるんじゃないのかなと。
それよりも、
お金がないって勘違いしているから
変な現実が
目の前に広がったり、
変に我慢したり、
変なものを買っていたりしているのかも。
いや、20年前の私は
完全に、こんな感じだったなと。
お金は、本当は
全ての人に
困らないようになっているんだなと感じます。