↑
LINEに、メッセージいただきました♡
お気持ち、めっちゃ分かります!
ドラム式さんとは、
ほんとホコリとの戦いだなと感じます。
我が家のドラム式さんからも
凄いのが出ました!
↓
↓
ホコリに関しては、
ドラム式さんを買う前に
YouTubeで予習しました。
ある方は、洗濯機の奥の方から
大量のホコリの塊が!!
その姿を見て、
一旦は、ドラム式導入を止めた方が良いのか!?と
思ったのですが、
やはり、それよりも
洗濯物との戦いに終止符を打ちたかった!
なので、ドラム式を使った後は、
毎回、濡れティッシュで、
小まめにホコリを拭き取っています。
■1日のコスト
そして、やはり、ドラム式さんは
縦型に比べてお高い!
例えば、ドラム式さん:25万円
縦型:10万円だったとして、
その差は、15万円。
それを、5年使ったとして、
15万円÷5年=3万円
3万円を12ヶ月で割ると、
3万円÷12ヶ月=2500円
2500円を、30日で割ると、
2500円÷30日=約83円
15万円と聞くと、
凄い差に感じますが、
1日で計算したら、100円ほど。
洗濯物と戦う時間を20分としたら、
私は、その20分を100円で買っているという
感覚になります。
毎日、20分間、洗濯物と戦うのか
それとも、20分間、好きなことをして
100円が自然に入ってくるシステムを作るのか。
私の考え方は、こういう物差しで
時間と、お金を見ています。
そして、私の場合、
毎日20分間、洗濯物と戦うより
100円が自然に入ってくるシステムの方が良いなと。
また、こういう考え方もできます。
1ヶ月、2500円だったら、
肌断食をすれば、基礎化粧品を買う必要がなくなるから
その浮いた2500円で、ドラム式さんを
導入することも出来るなとか。
そういう、小さな積み重ねが
1年、2年と、長い時間を経ると
大きな差になるなと感じます。
■のんびり楽しく
私は、出来るだけ自分に無理をしないで
お金にも困らないで、
のんびり楽しく過ごすことが
私には、合っていると感じています。
だから、そうなるように、
便利なものは、導入したいし
要らないと思ったものは、手放したい。
目先の15万円差に着目するのではなく、
もっと広い視野で、物事を見ていきたいなと感じます。