↑
LINEに、メッセージいただきました♡
メッセージありがとうございます♡
私のブログを愛読してくれているんだなぁと
とても嬉しかったです!
■自由な時間
私は、昔に比べて
すぐ色々なものを買うということが
随分と減りました。
それは、一時期
大規模な断捨離をしたのが
一番大きな原因だと感じています。
昔の私も、衝動的に
モノをどんどん買っていました。
だけど、そのほとんどは使わなかったです。
そして、使っていないものは
要らないモノということに気付いて
大量のモノを処分。
中には、使っているけど、
そのモノがあることで
自分の時間を奪われていると感じたモノも処分。
その結果、自由な空間と
自由な時間を手に入れることができました。
■買い物のコツ
他の人にとっては
良いモノでも、
私にとって良いモノであるとは
限らない。
結局、自分が「快適だ」とか
「幸せだ」とか感じるモノが
一番良いモノだと思うようになりました。
■買い物失敗
そうは言っても、
私も、人間。
全ての買い物に成功しているわけではなくて
まあまあな確率で
失敗もします。
そういう失敗の経験も含めて
次の買い物の参考にする。
そうやって、自分を
少しずつアップデートしていくことが大切だと感じます。
■ホットクック
先日、購入したホットクックは、
本当に買って良かったと思っているものの1つ。
実は、ホットクックを検討し始めたのは
去年の秋くらい。
勝間和代さんのYouTubeで
紹介されていて、
そんな便利なものなんだぁと
それが、一番最初のきっかけ。
ずっと気になっていて
テレビで低温調理の特集をやっているのを見て
やっぱ、良いなぁって思ったり、
そして、最終的に買おうと思ったきっかけは
この記事
もっと手軽に、自宅で
美味しい料理ができたら
凄い良いなぁって思って、
旦那に「ホットクック欲しい!」と言いました。
■使ってなんぼ。
普段、「欲しい」とか言わない私なので
私が「欲しい」と言えば
大抵、速攻で買ってくれる旦那。
なので、意思表示をして
翌々日には、我が家にやってきた
ホットクック。
だけど、モノがあっても
使わなければ宝の持ち腐れ。
そこからは、どう使いこなせるか
どう使い勝手よくできるか。
そこも、また大切なところ♡
モノは、あるから幸せになるんじゃなくて
使いこなして幸せになるものだなと思います。