メッセージ、ありがとうございます!
洗濯機の買い替え時、
悩ましいですよねぇ。
ちなみに、我が家は、
去年5月に、縦型からドラム式へ
買い替えをしました。
買い替えた理由としては、
我が家の場合、
・1年の、ほとんどの期間を部屋干しするし
・毎日、洗濯を干すという作業に
ほとほと疲れたからです。
ちなみに、縦型洗濯機は、
まだ、バリバリの現役でしたが、
お金うんぬんより
自分の気持ちを大切にしたいと思って
買い替えに踏み切りました。
■金額的なこと
ドラム式洗濯機は、25万円と
決して、お安い買い物ではありませんでしたが、
縦型洗濯機を買うにしても
10万円くらいかかると思えば
15万円くらいで、
ストレスから解放された気分でした。
ちなみに、ドラム式を1年間使ってみましたが、
電気代は、ほぼ変わりませんでした。
↑これ、毎日ドラム式を
乾燥まで使っています。
我が家の場合、
電気代は、空調をどれくらい使ったかが
大きなカギとなるようです。
■どういうスタンスで生きたいか?
家電って、買った時が最後じゃなくて
買った時からが
スタートなわけで、
その家電を買ってから
どんな生活を送りたいのか?
ちなみに、私は
ドラム式洗濯機を買ったら、
毎日、寝る前に
洗濯機をセットして
朝起きたら、乾燥まで全て終わってて、
あとは、洗濯物を畳んでしまうだけ。
そんな生活をしたくて
洗濯機という家電を買い替えました。
だから、もし新しい洗濯機がやってきたら
どんな生活がしたいのか。
どんな生活がワクワクして楽しそうなのか。
それを想像すると、
自然と答えが出てくるんじゃないかなと思います。