↑
LINEに、メッセージいただきました♡
我が家には、今のところ
コタツはありません。
新婚当初は、あったのですが
・場所をとるということと、
・一度コタツに入ると出るのが苦痛になる
こんな理由で、
ここ数年はコタツ無し生活をしています。
そんな我が家が、
どうやってコタツ無し生活をしているのかというと、
1、エアコン
2、ホットカーペット
3、毛布
この3つを使います。
■エアコン
まだ11月上旬ということで
今のところ、エアコンはつけていないのですが
もう少し寒くなってきたら
がっつりエアコン派。
昔は、石油ファンヒーターを使っていたのですが、
灯油を買いに行くのが面倒で
今は、がっつりエアコン派です。
■ホットカーペット
我が家は、1年中
フローリング調のホットカーペットを
敷きっぱなしにしています。
このカーペットは、
弾力のあるカーペットで、
電源を切れば、
ただのフローリング調のマット。
そして、寒くなってきたら
電源オン。
こうすることで、
床は、ホカホカになります。
<ホットカーペットは、この記事>
■毛布
更に、ホットカーペットだけでは、
少し、スースーするので、
薄手の毛布を兼用しています。
床がホカホカなので、
毛布を使えば、
そこだけ、ミニこたつ状態になります。
薄手のただの毛布ですが、
腰から下がスッポリ隠れるので
安心感があります。
眠たくなったら、
更に、マクラを持ってきて
昼寝をすることもできます。
そして、使わないときは、
小さく畳んで、押し入れにポンと入れれば
場所をとることもないです。
何かの参考になれば幸いです^^