最近の流し台の引き出しの中は
こんな感じになっています。
一番、奥の黒いのは
ホットクックの
混ぜわざユニットってやつで
キッチンツールではないのだけど、
それ以外のものは
全部で7つ。
その7つを
ご紹介。
■①しゃもじ
これは、ダイソーで
ダメ元で買ったら
意外と良くて、
そのまま使っています。
100円なのに、自立するし
ご飯も、ひっつかないです。
■②お玉
これは、無印のやつ。
普通にシンプルで使いやすいです。
■③トング
これも、無印のやつ。
トングは、去年まで
要らないと思っていたんだけど
去年、ヘルシオ(オーブンレンジ)を買ったら
色々なものを挟む機会が増えて
買い足しました。
■④シリコンスプーン
これも、無印。
チャーハン、野菜炒めなど
ざっくり混ぜたいときに
使いやすいです。
■⑤菜箸
これは、マーナシリコン菜箸。
こちらの記事でも
登場しました!
👇
■⑥ピーラー
貝印のステンレスピーラー。
洒落ているし、
切れ味も良きです。
■⑦軽量カップ
これは、ただの軽量カップ。
炊飯器についてたやつ。
特に、こだわり無しです。
■まとめ
この7つで、
私は、全ての料理を作っています。
昔は、木べらとか
フライ返しとか持っていたんですが、
全然、使わなくて
捨てました。
自分が管理できる量を持つのが
私は、心地が良いです。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、