明日は、息子の運動会です。
小学校、初めての運動会で
保育園のときより、
頑張って、お弁当作ろうと
燃えております。
ちなみに、息子の小学校は、
1年生6人。
全校生徒も60人ほど、
過疎化が進んで
子供の数が、とても少ない小学校です。
悪く言えば、寂しいのですが
良く言えば、広々運動場が使え
我が子を探すのに苦労しないかなと。
そんな運動会のお弁当ですが、
初めて、サンドイッチなるものを
作ってみようかなと。
(いつもは、おにぎり派でした)
なので、100円ショップで
使い捨てのランチパックを購入してきました。
プラスチックのタッパーを買おうかなとも
思ったのですが、
・年に数回しか使わないし
・場所とるし
・管理が面倒くさいし
・帰宅したら捨てられるし
ちなみに、サンドイッチの
中身は、
<1種類目>
・卵
・チーズ
・ハム
<2種類目>
・ツナマヨ
・きゅうり
こんな感じにしようかなと思っています。
おかずは、
・卵焼き
・からあげ
・ブロッコリー
・ナポリタン
・ちくわの中に、きゅうり入れたやつ
・デザートに、ぶどう
こんな感じを予定します。
あと、持っていくものリストは、
・ビデオカメラ
・プログラム
・ウェットティッシュ
・水筒
・折りたたみ椅子&パラソル
・割り箸
・取り皿
・ゴミ袋
・クーラーボックス
・保冷剤
・帽子
※お昼は、体育館が開放されるらしい。
初めての小学校の運動会。
とりあえず、こんな感じの体制で
挑んでみようと思っています。
そして、反省などを含め
来年、アップデートしていきたいなと。
とりあえず、小学校1年のときの
運動会の忘備録でした。