↑
LINEに、メッセージいただきました♡
↑リボ払い返済中で、
おそらく、使いすぎ傾向があるのかなと。
で、ですね。
キャッシュレスなのですが、
私も、基本的には、
ほとんどLINE Payか
LINE Payカードで支払いをしています。
それは、2019年9月現在では、
前の月の利用金額が、10万円以上だと
翌月のLINE Payボーナス還元が、2%と高いから。
LINE Payは、プリペイド式で
まずは、LINE Payに
・送金するか
・チャージして
使えるようになるので、
チャージした金額以上は、
絶対に買い物できないので
使いすぎ防止には
効果抜群。
そして、LINE Payや、
他のクレジットカードは、
一括して、マネーフォワードで管理しています。
↑これは、9月の進捗。
で、例えば、「食費」をタップすると
こんな感じになって
9月の「食費」の進捗を確認できます。
こんな感じで、
・食費
・娯楽
・旦那小遣い
・水道・光熱費
・私の小遣い
・通信費
・医療費
・教育費
・特別費
こんな具合で、
ザックリ分けて管理しています。
で、我が家の周りは、
まだ現金支払いのお店が多いため
現金で支払った場合は、
レシート撮影とか
手入力で1つ1つ入力しています。
キャッシュレスにすると、
お財布の中の、お金が全然減らないから
慣れない人は、使いすぎてしまうんですが、
キャッシュレスに慣れてしまうと、
普通に生活しているだけで
ほぼ全自動で家計簿が
完成していくんです。
キャッシュレスにするなら、
家計簿アプリは、必須。
使い慣れると、
本当に、お金の管理が簡単になりますよ^^