貯金が、ほとんど無かった
独身時代。
そして、ある程度、
貯金がある現在。
何が違うのかというと、
圧倒的に、
結婚してからの私には、
戦略と行動力があります。
独身時代は、
完全に行き当たりばったり。
毎月、振り込まれる給料が
翌月の給料日まで、少しでも
残っていれば良し。
■戦略と行動力
でも、結婚のタイミングで
ちゃんと、お金と向き合おう!と決めてから
私は、ちゃんと
自分なりに戦略を練りました。
まずは、収入と支出が
ほぼ同じで、トントンの
自転車操業の家計をどうにかしないといけない。
そのためには、まずは
垂れ流している支出を
ちゃんと把握して、
削減か、小さくできないか
検討して、
事務手続き。
これだけで、
トントンの家計は、
ちゃんと、お金が残るようになりました。
転勤のタイミングでも
旦那の収入が少ない
若い時代は、贅沢せずに
家賃の安い、 旦那の職場の団地に入ろう。
私も、働けるうちは
正社員で働こう。
そして、副業もやってみよう。
収入を増やして
支出を小さくして
ある程度、お金を貯めて
ローンの一括返済をしよう。
■まとめ
お金に縁がある人は、
ちゃんと、戦略と行動力があるものです。
子供時代は、カンニングしたら
ダメだったけど、
大人は、成功している人を
カンニングしても良いんです。
なんだ、そうすれば良いんだ。
それを知って
行動する。
それだけで、お金って
ちゃんと手元に残るようになっていきます。
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、