我が家の食費が安いわけ。
というか、
そんなに安いと
あんまり思ってないのですが・・(汗)
理由は、5つくらいあると思っていて
①週1回のまとめ買いをしている
②旦那が夜勤でいない日がある
③おかずの種類をたくさん作ってない
④食材に、強いこだわりがない
⑤1日3食に、こだわってない
■週1回のまとめ買いをしている
我が家は、土日のどちらかに
家族3人でスーパーへ
まとめ買いに出かけます。
もはや、1つのレジャー。
ここで、どんなに高くても
14,000円とかなので
14,000円を7日で割ると
1日2000円。
そう思えば、
そんなに高くないなと。
その日以外は
スーパーに行かないから、
結果として
まずまずの金額におさまるという
ループかなと思います。
■旦那が夜勤でいない日がある
我が家は、旦那が
普通の勤務の人ではなく
結構、「夜勤」と言って
帰ってこない日があります。
そんな日は、息子と
適当に、うどんを食べることも
しばしば。
夜勤が多い月は、
本当に、食費が安くなります。
■おかずの種類をたくさん作ってない
「一汁三菜」という言葉は、
我が家には、ほぼありません。
多くても
「一汁二菜」くらい(笑)
ホットクックや、ヘルシオを
フル活用して、
・白いご飯
・味噌汁
・おかず1品か2品
こんなシンプルな食卓が多いです。
■食材に強いこだわりがない
・豚肉は、100g=100円くらい
・もも肉は、100g=100円くらい
・むね肉は、100g=50円くらい
👆一応、全部国産って書いてある。
高い肉は、基本買いません(笑)
あと、難しいレシピも
ほとんど作りません。
食材は、行きつけのスーパーに置いてあるものが
ほとんどで、
取り寄せとか、ほとんどしません。
■1日3食に、こだわってない
土日とか
朝ごはんと、昼ごはんを
いっぱい食べて
夕方、お腹いっぱいだったら
夕飯、作らなかったりします。
息子は、お腹空いたーって言ってくるので
簡単に春雨スープとご飯とか。
■まとめ
多分、我が家は、
少食なんだと思います。
少しの種類
少しの量でも
満足するという。
安くて、簡単にできるレシピを
多めに、献立に入れるとか
適当に、手を抜きながら
お料理を楽しむと良いかもと思います。
<お知らせ>
今日、12時から
ミニマライフの薫さんと
インスタライブしまーす!
良かったら、遊びにきてね♡
▽人気ブログランキング▽
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日も応援ポチッと、よろしくお願いいたします!
\お知らせ/
小田急電鉄グループさん主催の
オンラインサロン(ママカレ)で
私も、ゼミをさせてもうことになりました!
ゼミでは、
家計簿、断捨離など
なかなか、お友達には相談できないことを
ワイワイ言いながら
友達の家に遊びにきたような
そんな、のんびりな感じでやっていきたいと思っています。
次のハピコおしゃべり会は、
6月24日(木)です。
👆このリンクから申し込んでね♡