旦那のモノの量に悩む。

少ないもので生活
スポンサーリンク

10年前の私は、
とてもモノが多い人でした。

服は200枚くらいは
余裕であったし

バッグも靴もたくさん持っていました。

だけど、私はモノの量が多いんだと気づいてから
少しずつ減らして

気づけば、旦那より
モノが少ない人になっていました。

旦那もモノは少ないタイプなんだと思うのですが

ちょっとずつ
ちょっとずつ増えて

なんだか、ずっと散らかってる・・

てか、気になる。

そんな日々を過ごしていました。

旦那の場合、使ってないけど
仕事上、捨てられないというものが多くて

その使っていないものが
収納を圧迫して、
快適に収納を使えていないと感じました。

なので、使っていないものは、
収納ケースに入れて
天袋にしまおう。

唯一、空けていた天袋があるから
そこにしまおうと提案して
先週末、実行しました。

IMG_8546

和室の天袋に

IMG_8547

無印の収納ケースを3つ買ってきて
しまいました。

この作業をすることで
旦那の収納に、かなり余裕が生まれました。

結果、モノは増えたんだけど
日々の生活を快適に過ごすことが
一番大切だと思うわけです。

このエピソードを
今日のVoicyでも
おしゃべりしています。

私も、ゆうこちゃんも
旦那さんの物量に
どうやって対応しているのか。

良かったら聞いてね❤️
 

▽人気ブログランキング▽

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日も応援ポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

<人気記事>

食器用スポンジは、良いものを長く。

最近、体調が良い理由。

年賀状、注文したよ。

\Voicyのご質問、募集しております/


IMG_3625

FullSizeRender