スポンサーリンク

【続】私流、食器洗い。人間、生きていくのに多くのモノは必要ではない。

少ないもので生活
スポンサーリンク

以前、私流、食器洗い という記事を書きました。

この記事を書いた頃は、びわこふきんを使って、

食器洗いをしていたのですが、びわこふきんが、くたびれてきてしまったので

また同じものを買おうと思っていたのですが、

びわこふきんって、お値段もよくって、試しに布巾として使っていた晒(さらし)

食器洗いをしてみたら、なかなか良いあんばいだったので

それ以来、ずっと晒(さらし)で食器洗いをしています。

私が使っている晒(さらし)は、右側です。

ちなみに、左側は、台ふきとして使っている無印の布巾です。

12枚組で500円と、リーズナブルなのに良質で気にいっています。

Fotor_143997133961272

晒(さらし)は、使いかけなので、変てこりんになっていますが、

購入した時は、こんな感じでした。

長さ10mの一枚布が入っていて、

それを使いやすい長さにカットして使います。

私は、布巾として使う時は、50cmにカットして使っています。

今、使っているのは、こんな感じ。

Fotor_143997140767159

この布巾を使って、水道の水を鉛筆1本分くらい流しながら、

ちゃかちゃか洗っていきます。

この時、食器洗い用洗剤は使いません。

洗剤を使わなくても、ほとんどの汚れは落ちていきます。

カレーなどの脂っこい料理の時だけ、洗剤をつけて洗います。

食器洗いは、洗剤を使わないといけないというのは先入観です。

洗剤がなくても、ほとんどの汚れは落ちます。

どちらかと言うと、残留洗剤の方が、よっぽど恐ろしいです。

少し前まで、旦那は、洗剤がないといけない派でしたが、

今では、「洗剤がなくてもいいな」と言って、

私と同じ要領で食器洗いをしてくれます。

Fotor_143998378351043

写真のように、私は、水切りカゴは使いません。

流しの横の調理台は、毎日ピカピカにしているので

洗った食器は、ココに置いていきます。

ちょっと前まで、旦那は水切りカゴがないと、

食器洗い出来ないと言っていたのですが、

これも、遂に、「水切りカゴ要らない」と言って

使わなくなりました。

水切りカゴは、今度のゴミの日に出そうと思っています。

Fotor_143998388188846

そして、洗った食器は、その場で全部きれいに拭き上げて

食器棚にしまった後、流しと調理台をまたピカピカにしています。

最後に、夕食の片づけをした後は、台ふきと布巾は、

洗濯機にポイ。毎日、洗濯して清潔をキープしています。

気づきましたか?

我が家の食器洗いで必要なモノは、布巾1枚だけだということを。

(脂っこい時だけ洗剤を使いますが)

これぞ究極の食器洗いだと思っています。

人間、生きていくのに多くのモノは必要ではないと

私は、思います。

↓色んな方のブログが、とても参考になります。

にほんブログ村 家計管理・貯蓄